top of page

日高村の自然の中で深まる学びと楽しみ。

秋にはドウダンツツジの紅葉で、山が錦に染まることから「錦山」と名付けられた​能津地区錦山の蛇紋岩地帯では、様々な植物に出会えます。
また、高知県内最大級の湿地帯、洪水時に「ためる」役割を果たす日下川調整池。

季節の花、野鳥の観察が楽しめます。


ガイドと共に散策。
学びと楽しさが深まります。​

​ぶらり散策

錦山公園は、蛇紋岩地質のために、他では見られない植生があります。ヤチマタイカリソウ、バイカオウレン、ドウダンツツジ、トサミズキ、シュンジュギクなど、早春から秋の紅葉まで、たくさんの貴重な植物を観察することができます。
私たちは、この貴重な植物を「伝えることで守る」取り組みをしています。ガイドと共に、季節ごとの植物観察を楽しみ、錦山公園をはじめ、自然を守る仲間になっていただけませんか?

錦山公園ぶらり散策

季節ごとの植物観察を楽しみ、錦山公園をはじめ、自然を守る仲間になりませんか。

The Kusaka River Regulating Pond (Medaka Pond), located a 30-minute drive from Kochi City, is one of the largest wetlands in Kochi Prefecture. It was created as a flood control pond. It nurtures a rich ecosystem and is home to valuable plants, wild birds and dragonflies.
In spring and autumn, you can observe mainly plants (plum blossoms, cherry blossoms, hydrangeas, higanbana, and aquatic plants such as foot flowers and coleoptera), in summer over 30 species of dragonflies, and in winter wild birds such as ducks that come to the area to overwinter. There are also many small birds that congregate near the water.
Guides will give you easy-to-understand explanations as you walk around the pond.
Why not spend some time relaxing and enjoying the richness of nature?

Strolling around the Kusaka river pond

Why don't you explore nature in Hidaka village?
bottom of page